引用先:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647766105/
1: 博物館・美術館・記念館等 2ch まとめ 2022/03/20(日) 17:48:25.45 ID:QMytzeV29
※NHK 和歌山県のニュース

白浜町で南方熊楠が集めたカニの標本を紹介する企画展
https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20220320/2040011028.html

03月20日 10時03分

https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20220320/2040011028_20220320100220_m.jpg

和歌山出身の世界的な博物学者、南方熊楠が集めたカニの標本を紹介する企画展が白浜町で開かれています。

白浜町の南方熊楠記念館で開かれている企画展では、熊楠が和歌山県や神奈川県などで集めた43種類のカニの標本63点が展示されています。
このうちヘイケガニの甲羅には墨のあとがあり、熊楠が甲羅の模様を丁寧に観察しようとしたことがうかがえます。
また、タカノケフサイソガニは平成17年になって新種だとわかったカニで、これより100年以上前に熊楠が標本にしていたとみられています。
このほか、熊楠の随筆集も展示され、県内に生息する同じカニでも地域が違えば呼び方が異なることなどが記されています。

(略)

企画展は来月10日まで開かれています。


※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


※関連リンク
https://twitter.com/kumagusumuseum/status/1491245467941806080
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

73: 博物館・美術館・記念館等 2ch まとめ 2022/03/21(月) 22:08:46.81 ID:GJFB/T2S0
ああ、そうそう>>1の話題はその熊楠先生の郷里和歌山での
南方熊楠記念館での当人所蔵のカニの標本の展示があると、興味深いね。

博物学…博物館というここでは概念の鼻祖にあるのが
ドイツなどの博物趣味、部屋中に世界中の珍奇な標本などを
集めて展示したブンダーカンマー(驚異の部屋)にあるとは
よく言われるところだが、実物標本の収集っていうのは
今でもそうだけど、昔においてもとても大事なことなんですな。

そういうわけで、今回はカニの標本展示だそうだけど
2ちょんねら諸君も「我泣きぬれてカニとたわむる」してないでw
そういうのに興味を持ったらええんでないでしょうか。

75: 博物館・美術館・記念館等 2ch まとめ 2022/03/21(月) 22:14:02.70 ID:GJFB/T2S0
>>72自己レス
余談だが歴史上の有名人のポートレイトで
「この人はタダモノデハナイ」と思わせる外貌といえば
幕末の学者、佐久間象山なんかすごいと思うね。
この人の顔については勝海舟先生が遠慮なく評しているねw
一応妹婿だというのにwww

>>73自己レス
本邦の博物館で「ブンダーカンマー」を感じさせるのは
東京駅前の東大博物館、インターメディアテクなんか素晴らしいね。
かつて研究員として眞子さまがおられたのがこの館だと思ったが。

4: 博物館・美術館・記念館等 2ch まとめ 2022/03/20(日) 17:50:15.74 ID:3DwE5tz10
熊楠のくせに熊は集めなかったんか?

23: 博物館・美術館・記念館等 2ch まとめ 2022/03/20(日) 18:15:37.32 ID:LM4cbvZJ0
>>4
白浜には永明さんがおるから

46: 博物館・美術館・記念館等 2ch まとめ 2022/03/20(日) 19:30:29.67 ID:OYtw1GlN0
>>4
その遺志を継いで猫熊集めてるんやで

56: 博物館・美術館・記念館等 2ch まとめ 2022/03/21(月) 07:57:31.03 ID:CENkQDuU0
>>46
少し納得してしまったw。

6: 博物館・美術館・記念館等 2ch まとめ 2022/03/20(日) 17:54:53.41 ID:jQfIB+rp0
山崎正和が昔、南方熊楠のいい本をご存じないかと司馬遼太郎に訊ねてたな。

9: 博物館・美術館・記念館等 2ch まとめ 2022/03/20(日) 17:58:47.46 ID:Xd5AZ5jq0
いいなぁ
東京からアドベンチャーワールド行ったときに寄ったんだけど改装中で開いてなかったんだよね

11: 博物館・美術館・記念館等 2ch まとめ 2022/03/20(日) 18:03:42.09 ID:RGeSYNdK0
南方が無理矢理にでも孫文を留めていたらなぁ・・・

15: 博物館・美術館・記念館等 2ch まとめ 2022/03/20(日) 18:07:12.51 ID:X0ZfZeCG0
昔映画作られていたんだけどなあ
町蔵主演で

43: 博物館・美術館・記念館等 2ch まとめ 2022/03/20(日) 18:54:52.40 ID:EFOYDe7S0
>>15
熊楠が凄すぎて「これ、2時間の映画にすんの無理じゃね?」で中止になったんだよなw

16: 博物館・美術館・記念館等 2ch まとめ 2022/03/20(日) 18:07:34.27 ID:Dr1Q1SS+0
多才奇才すぎて有名だけど
子供に「何をした人?」と問われると答えに困る人

24: 博物館・美術館・記念館等 2ch まとめ 2022/03/20(日) 18:16:48.71 ID:0a6RWqAs0
>>16
日本で初めてエコロジー思想を提唱した人。

28: 博物館・美術館・記念館等 2ch まとめ 2022/03/20(日) 18:20:00.12 ID:afNUkSEF0
>>16
ネイチャーに論文投稿しまくった天才

54: 博物館・美術館・記念館等 2ch まとめ 2022/03/21(月) 06:02:42.79 ID:2mV7AFWz0
>>28
51報で単著としては実はこの人が歴代最多

57: 博物館・美術館・記念館等 2ch まとめ 2022/03/21(月) 11:14:44.05 ID:w36AZW6p0
>>16
「日本で初めてネイチャーに論文載せた学者」
これでよくね?
もう少し掘り下げると、
「熊野の自然を守った人」とか出てくるが。

開成中に合格して東大教養部である予備門に入学。
とはいえ粘菌の話しても子供にはわかんないだろうけどな

36: 博物館・美術館・記念館等 2ch まとめ 2022/03/20(日) 18:44:18.29 ID:rD114FlW0
和歌山って1日数人しか来ないような記念館でもやたら立派なものを建てる。合気道の植芝盛平記念館とか職員が日がな一日暇そうにしてる。

38: 博物館・美術館・記念館等 2ch まとめ 2022/03/20(日) 18:47:40.78 ID:w2c8G73o0
>>36
落合記念館かと思った

39: 博物館・美術館・記念館等 2ch まとめ 2022/03/20(日) 18:49:09.67 ID:Vnq4pXJ30
今の子は博物知識欲が刺激させるほど
生き物に触れられないから悲しいね

41: 博物館・美術館・記念館等 2ch まとめ 2022/03/20(日) 18:52:22.70 ID:EFOYDe7S0
コンピューターが無い時代に「究極のスパコンが有れば未来予測は可能」みたいな事を仏教の曼陀羅で説明した超天才

44: 博物館・美術館・記念館等 2ch まとめ 2022/03/20(日) 18:59:06.19 ID:6+tMDZDU0
ジャンル的には普通の博物学者
生物屋の側面が強いけどね

55: 博物館・美術館・記念館等 2ch まとめ 2022/03/21(月) 06:07:33.13 ID:2mV7AFWz0
昭和天皇が軍艦で田辺まで会いに来た人

65: 博物館・美術館・記念館等 2ch まとめ 2022/03/21(月) 21:30:55.92 ID:q/lKVG9o0
柳田との書簡のやり取りで段々柳田の民俗学を伝説学と呼んで呆れて見限っていくんだよね

そりゃそうさ
柳田の民俗学なんて学問と言うには発展性がなさ過ぎる
老人の思い出集めだよ

68: 博物館・美術館・記念館等 2ch まとめ 2022/03/21(月) 21:51:19.52 ID:ajig07d90
和歌山は余暇を過ごすには最高の場所 
本州最南端の潮岬から太平洋をぼーっと眺めるだけで1日過ごせる

69: 博物館・美術館・記念館等 2ch まとめ 2022/03/21(月) 21:54:28.13 ID:l/QgUkg90
>>68
海の色がええよな
怖いぐらい深みがある

72: 博物館・美術館・記念館等 2ch まとめ 2022/03/21(月) 22:02:06.82 ID:GJFB/T2S0
南方熊楠先生の話題のスレ
何故かいつも「くますく」と言いそうになるんだよなあ。
字を見れば「楠」はクスノキだからスクはないだろうと思うがw

まあこの逸話に富んだ博物学の巨人の事績については
スレ民各位も語っておるけれどさ、ウリがこの名前を聞いて
ふと思い出すのは、あのポートレイトだよね。
ウィキペ先生のところにもあるけど若いころ、アメリカで撮った奴。

これはさあ、写真見た瞬間、滅茶苦茶頭がよさそうだよねw
世の偉人のポートレイトは近代以来のそれなら山ほどあるが
その中でも筆頭クラスに利発そうな知者のイデアみたいな写真で、
これはもう外貌からしてただものじゃなさそうだよね。